人を動かす文章とは

お疲れ様です。

最近 風呂読書にはまっている河童の太郎ですm(__)m

 

突然ですが 「理想の自分とはどんな自分ですか?」

 

「理想の自分」をイメージできたでしょうか ('ω')ノ

ということで

今回のテーマは「理想の自分」・・・・ではなく

 

 

人を動かす文章力です

 

今回紹介するのがこちら

f:id:kingdam1600:20160928201917p:plain

先ほどの質問である

「理想の自分とはどんな自分ですか?」

 

この文章を読んでそれぞれの思う「理想の自分」を思い浮かべた方もいるのではないでしょうか~

 

本書の冒頭に以下のことが述べられています

「ある言葉を目にすることで人は想像し始める。これこそ文章の持つ力である」 

 

文章はたった一文でも秘められた力を持っています。しかしそれは使い方次第。

 文章力を少しでも鍛えるためにと手に取ってみました(^^)/

 

DaiGoシリーズは今回で4冊目。「そろそろ飽きた」という方もいらっしゃると思いますが どうかお付き合いくださいm(__)m

 

 

目次

①内容紹介

②本書を通して

③まとめ

 

                                       

 

①内容紹介

人を動かす7つの引き金

 

①興味

f:id:kingdam1600:20160928203355p:plain

 近年 twitter FacebookなどのSNSの発達により 相手の状況を観察しやすい状況になっています

SNSの書き込みを見て 事前に相手の趣味やどんな人とつながっているかを調べ

そこを起点に文章を書きましょう!!

 

このように事前に相手を観察し 調べることをホットリーディングという

 

例えば友人などを食事に誘うとき

事前にtwitterで「ぴざが食べたい」とつぶやいていたなら

 

「最近、石窯で焼くパリパリのナポリピザの店を見つけたんだが、ご一緒にどうですか」

といった内容の文章を送る

 

 

 

②ホンネとタテマエ

f:id:kingdam1600:20160929000410p:plain

誰もが使い分けているだろう本音と建て前。

その間にあるのは理想(こうありたい)と現実(こうあるべき)の狭間で揺れる感情です

 

 この狭間で揺れている感情を見抜き、相手の抱えている問題(建前)を認め その苦悩に共感しながら 本音に入っていく

 

 

p108より抜粋

 タテマエ  仕事は自分で片づける

  ↕ 手伝ってあげる (ギャップ)

  ホンネ  全部を1人でやるのはつらい*1

 

 

 

③悩み

 

f:id:kingdam1600:20160929000813p:plain

 私たちは常に何かしらの「悩み」を抱えています

実はこの「悩み」は人の心を動かす大きなフックになるのです

 

悩みの9割は「HARM」の4文字に分類できます

Health     健康 美容

Ambition  夢 将来 キャリア

Relation 人間関係 結婚 恋人 会社

Money  お金

 

この「HARM」に「世代」を掛け合わせると

 

例えば お金の悩みは

10代  小遣い バイ

20代  自己投資 貯金

30代  マイホーム

40代  教育費

50代  老後

60代  年金

 

このように「お金」の悩みといっても 「世代」が異なれば抱える悩みも変化します

 

年齢を知るだけで 人間の悩みは大別できるのです

悩みを見抜き 解決策を文章で示し 自分の思い通りに誘導しましょう!!

 

 

 

④ソン・トク

f:id:kingdam1600:20160929002556p:plain

 まず皆さんに知っておいていただきたいのは

人間は「得することよりも損するほうにより大きな影響を受ける」ということです

 

例えば「5年返品無料サービス」

これはお客様の心の動きを先回りして

「買ってもリスクはありません。無料ですから。買いやすいですよね」と囁きかける

 リスクバザールという手法を使用しています

 

ここでポイントなのは 

ネガティブな情報を先に提示し そのあとでポジティブな情報を伝えるということ

 

 最後にネガティブな情報を持ってくると 相手に後ろ向きな印象を与えてしまうため

 

 

 

⑤みんな一緒

f:id:kingdam1600:20160929002837p:plain

人は決定に迷ったとき 未知の状況に陥ったとき 周囲の人たちを観察し同じ行動をとろうとします。

「みんながしていることは正しい」という「社会的証明」に当てはまります

 

この章のポイントとして 

誰と一緒になりたいかという「憧れ」 誰と一緒になっているかという「共通点」

を観察することがポイントです

 

 

以上を前提に

「みんな一緒」のキーフレーズの一例として

「〇〇%の人が〇〇しています」

 

例えば 不動産広告

ご存じですか? 今30代の人たち40%がすでに家を購入しています

 

家を買いたいと考えているカテゴリーの人にとって すでに4割のもの同世代が実行に移している事実は 強いトリガーになる

 

 

 

⑥認められたい

f:id:kingdam1600:20160929003335p:plain

Facebookの「いいね」 Twitterの「リツイート

自分の投稿に上のような反応が来ると報酬がもらえるわけでではないのに嬉しくなりませんか?

これは私たちの中にある「承認欲求」満たされているからです

 

この「承認欲求」を利用し 「相手を認める言い回しを入れる」のがポイント!! 

 

例 「初めてです!!」「変わりました!!」を文章に盛り込む

 

 

 

⑦あなただけの

f:id:kingdam1600:20160929003504p:plain

「あなただけに・・・・」といった「~だけに」といった言葉に弱い方も多いのでは?

このフレーズに加え 「希少性」が加わると最強です!

 

「○○さんだけに 先に伝えておくね」(特別感) と書き出し

「まだ部長さんにも報告してないから内密に」(希少性) と終わりに書く

 

「あなただけに」に加えて 情報が限定されているため 非常に貴重なものに感じます!!

 

                                        

 

 

②本書を通して

 

本書は「人を動かす文章作り」をゴールにしています

文章の書き方が上手くなりたい人はこの本はお薦めできないかもしれません*2

 

・コピーライティングに興味がある人

SNSで人に呼び掛けるような文章を作りたい人

・企画の運営をしてる人

などにはお勧めだと思います

 

 今回紹介した部分はほんの一部です。

紹介できなかった第二章書かない3原則

本書に興味を持った方は一度見てもらえたら幸いです~

 

 

                                        

③まとめ

事前にSNSで情報収集し相手の関心事を読む

 

相手の本音(理想)と建前(現実)のギャップを読み取る

 

年齢を知るだけで、人間の悩みは大別できる

 

文章はデメリットを上回るメリットで締めくくる

 

人は自分の所属するカテゴリーから外れることを回避 

 し、自分と共通点を持つ人に強く影響される

 

「初めてです」「変わりました」を文章に盛り込み 

 承認欲求をくすぐる

 

あったものが規制・制限されると欲しくなる

 

 

 

今回はここまで('ω')ノ

 

 

*1:+_+

*2:+_+